グローバルゴールズウィーク!
おはようございます。
毎年9月25日を含む9月末の1週間は、GLOBAL GOALS WEEKです。
持続可能な開発目標(SDGs)の推進と達成に向けて意識を高め、行動を喚起する「SDGs週間」です。
グローバル社会で求められることの一つに異なる文化や価値観を理解し尊重する力が求められます。
理解を深めるためには日本語以外の言語によるコミュニケーション能力も大切です。
という事で、イングリッシュクイズで頭の体操をしましょう!

次のアルファベットはある法則に従って並んでいます。〇に入るアルファベットは?
S M T W T ○ S
正解は、FridayのF。
クイズのアルファベットは、曜日を英語にしたときの頭文字を順に並べたものです。
S…Sunday
M…Monday
T…Tuesday
W…Wednesday
T…Thursday
F…Friday
S…Saturday
さあこれでみなさんは英語の曜日マスターですね!
GLOBAL GOALS WEEKにはSDGsに関する様々なイベントが開催されているので足を運んでみてはいかがでしょうか。
たくさんの企業がSDGsの取り組みをHPなどで紹介しているのを目にしますよね。
企業だけでなく私たち個人でもできる身近な取り組みはたくさんありますが、その内の一つをご紹介します!
【 地産地消 】 地域で生産されたものを、その地域内において消費する事です。 |
地域経済の活性化につながり、新しい雇用機会を生み出します。
地元での雇用が増加すると、地方自治体の大きな課題である人口の流出の防止効果があります。
一人でも従業員を雇ったら事業主は労働者を守る責任と、労働保険に加入する義務があります。私たち労働保険事務組合である福岡経営者共済会にご相談下さい。
(労働保険事務組合)福岡経営者共済会
福岡一人親方共済会