ヒヤリハット #脚立
皆さんおはようございます!
今日は脚立上での作業中に起こるヒヤリハットの例を紹介します。
オフィス事務所、店舗、施設、様々な建物の屋内で起こる事例です。特殊な場合を除き、屋内は必ず天井に照明機器がついています。電球がチカチカなってる光景を見たことがありますよね。電球交換のために脚立に乗って作業する時のヒヤリハットです。

脚立の正しい使い方があります。
- またいで乗らない
- 天板に立たない
- 押したり引いたりの作業をしない
- 背を向けておりない
- 不安定な場所で使用しない
ヒヤリハットの状況
作業中脚立がグラグラなり転落しそうになった
原因
コードが脚立の足元に引っ掛かった為
対策
脚立を使用する際、周辺の整理整頓を徹底
福岡一人親方共済会に建設業一人親方さんの新規加入の際、不安全行動注意喚起の冊子を加入者様へ贈呈させていただいてます。その中にも、脚立の注意点が記載されています。
福岡一人親方共済会