Information

ヒヤリハット #はさみ

おはようございます。
9月4日は「くしの日」だそうです。
タレの二度漬け厳禁!の串の日でもあるんですが、美容関係者が使う櫛の日でもあります。

理美容師さんの必須アイテムといえば、ハサミとクシではないでしょうか。

理美容師さんが使用するハサミは理美容ハサミと言います。
私たちが普段使う一般的なハサミと違い、切れ味が鋭くなっているため、扱い方によっては危険な道具です。
理美容ハサミは寿命がなく、きちんとメンテナンスしていればずっと使えるそうです。
そうなると道具ではなく、長年一緒に腕を磨いてきた相棒のような存在ですね!

 

【 ヒヤリハット事例 】

急いでカットしてたらてを滑らせてハサミで手を切りそうになった

 

卒業シーズンやクリスマス、成人式などのイベント事の時期は、予約がパンパンに埋まります。
次の予約のお客様が来る前に、急いで前のお客様のカットをしなければならない状況になります。
時間に追われるため、余裕がなくなり事故やミスが発生しやすくなります。
繁忙期などは余裕を持った予約の入れ方を工夫するなどしてみて下さい。   

手をケガしてしまったら、理美容師さんは仕事ができなくなってしまいます。
理美容ハサミだけでなく、その手も理美容師さんにとって一番の相棒なので大切にして下さいね!

友人は話が滑ったら「カットカット」と言います。
結果、2度滑る事になってるのに気づいてないようでした。

 

前もって予想できる繁忙期は、少しでも余裕のある予定の組み方ができるよう事前に対策をしましょう!

 

(労働保険事務組合)福岡経営者共済会

福岡一人親方共済会


【参加費無料】人材定着のコツ説明会のお知らせ

人材の確保、人材定着は会社にとってとても大切です。
「深刻な人手不足の中、やっと確保した人材も定着せず困っている」
という企業が抱える人材不足による問題の改善を目的として開催!

詳細はコチラ  お申込みはコチラ

ADDRESS

  • 【福岡経営者共済会】

    〒810-0073
    福岡県福岡市中央区舞鶴
    2丁目 2-11 富士ビル赤坂 8階
    TEL:092-713-1285(代)
    FAX:092-761-7868

  • 【福岡一人親方共済会】

    〒810-0073
    福岡県福岡市中央区舞鶴
    2丁目 2-11 富士ビル赤坂 8階
    TEL:092-713-1286(代)
    FAX:092-761-7868

ACCESS

福岡市市営地下鉄空港線「赤坂駅」より徒歩2分、西鉄バス「法務局前」より徒歩1分