Information

ハンプティダンプティ

最近ハムエッグになぜかハマっています。
ハムエッグの黄身は半熟派なのですが、みなさんはしっかり焼く派ですか?

卵は焼いても、茹でても、とじても、絡めても、何しても美味しいですよね。
お菓子作りにも欠かせないスタメン的存在です。

平安時代、卵を食べるとバチが当たると恐れられタブーとされたそうです。
室町時代、卵で作ったカステラがポルトガル人より輸入され人気となり徐々に卵解禁へ。
江戸時代、卵は高級食材とされ、卵料理のレシピが豊富に。
そして現代では、万能で完全栄養食と呼ばれ、私たちの身近な食材へ。

 

体に良いからといって卵ばかり食べず、野菜、お肉、お魚とバランスの取れた食事を心がけましょう。

 

卵と言えば、ハンプティダンプティがすぐ頭に浮かびます。
ハンプティダンプティはイギリスの童話に登場する擬人化した卵のキャラクターです。

ハンプティは高い塀に座り、そこから地面にドスンと落っこちたけど誰にも元に戻せない、という悲しいエピソードです。
「非常に危うい状態」や「一度壊れると容易に元に戻らないもの」という比喩とされているそうです。

 

高所での作業や、脚立・はしごを使っての作業では、安全確認を徹底して落下や転落に十分注意しましょう。

 

(労働保険事務組合)福岡経営者共済会

福岡一人親方共済会


【参加費無料】人材定着のコツ説明会のお知らせ

人材の確保、人材定着は会社にとってとても大切です。
「深刻な人手不足の中、やっと確保した人材も定着せず困っている」
という企業が抱える人材不足による問題の改善を目的として開催!

詳細はコチラ  お申込みはコチラ

ADDRESS

  • 【福岡経営者共済会】

    〒810-0073
    福岡県福岡市中央区舞鶴
    2丁目 2-11 富士ビル赤坂 8階
    TEL:092-713-1285(代)
    FAX:092-761-7868

  • 【福岡一人親方共済会】

    〒810-0073
    福岡県福岡市中央区舞鶴
    2丁目 2-11 富士ビル赤坂 8階
    TEL:092-713-1286(代)
    FAX:092-761-7868

ACCESS

福岡市市営地下鉄空港線「赤坂駅」より徒歩2分、西鉄バス「法務局前」より徒歩1分