パンク
おはようございます。
朝、自転車に乗ろうとしたらタイヤがベコベコになって乗れませんでした。
昨日まで普通に問題なく乗ってたのに、、、
突然のタイヤベコベコ事件になんだかもやもやしながらも、乗れない自転車を引きずって自転車屋さんに向かいました。
絶対いたずらだ!と、プンスカプンスカしていると自転車屋さんが、
「うーーん、これは普通のパンクだね」と。
どうやら日頃ちゃんとこまめにタイヤに空気を入れてなかったせいでタイヤが少しひび割れしてしまい、ひび割れ部分にチューブが擦れて穴が開いた、との事でした。
自転車屋さんはさすがプロですね!探偵みたいでした。

乗ってる時にパンクしなくてよかったです。
走行中に突然のパンク、考えただけでもヒヤリと肝が冷えます。
危ないところでした。
ちゃんとメンテナンスしないといけませんね!
自転車に限らず、作業で使う道具もメンテナンスが大事です。
正しい使い方、安全点検、もちろんこの2つは言うまでもなく大事です。
ですが、正しく使う為にはメンテナンスで正しい状態を維持しておく事が大前提だな、と今回のパンク事件で身に染みて感じました。
作業における道具・機械等の正常に作動するかの定期点検は私たちの健康診断のようなものです。きちんとメンテナンスして道具を大切にして安全に作業をしましょうね!
(労働保険事務組合)福岡経営者共済会
福岡一人親方共済会
