ワークライフバランス(WLB)
近年働き方改革として、働く時間・時間帯、働く場所、休暇の取得など様々な面で働きやすい環境作りが行われています。その中でも今注目されているのが、ワーク・ライフバランス(WLB)です。
名前からしてなんとなくイメージできるかと思いますが、改めてワーク・ライフバランスについて今日はお話したいと思います。
ワーク・ライフバランスとは
「仕事と生活の調和」
仕事にやりがいや生き甲斐を見出し、私生活とのバランスを取りながら心身ともに健康で充実した生活を送る
ワーク・ライフバランスが重視される3つの理由
①働き手の不足
長時間労働・ワーカホリックの背景には少子高齢化による労働人口の減少があります。一人当たりの負担が大きくなると、労働環境悪化による健康被害、介護や子育てとの両立が困難となる問題が生まれてしまいます。
②女性や高齢者が働きにくい社会
働き手の不足により、女性や高齢者の就業参加がとても重要となっています。ですが出産や家庭との両立の厳しさなどから、止むを得ず離職するケースが多数あります。それらの問題を改善するためにも企業体質・各種制度の確立が必要不可欠です。
③多様な働き方の模索
各々が問題を抱え就業場所・労働時間に制約がある労働者も引き続き働けるよう、働き方の多様性の実現が必要です。多様な働き方は、人手不足に歯止めをかける重要なポイントとなります。
ワーク・ライフバランス導入のメリット
仕事によりプライベートを犠牲にするのではなく、仕事もプライベートも充実し、バランスよく両立して心身の健康を保つことが大事です。ワーク・ライフバランスの導入で次のような効果が得られます。
- 仕事へのモチベーションや意欲がアップし、効率・生産性の向上
- 離職率の低下、人材の流出防止
- 労働環境悪化が原因のリスク回避
昨日今日で簡単に変えれる問題ではないので、じっくり時間をかけて根気よく1つずつ改善していく事がとても大切です。将来的にワーク・ライフバランスという考え自体が労働者にとって「当たり前」の社会になっていくといいですね。
関連記事 ↓↓
(労働保険事務組合)福岡経営者共済会
福岡一人親方共済会